浦添市社会福祉協議会CSW

浦添市社会福祉協議会(社協)のコミュニティソーシャルワーカー(CSW)によるブログです。 社協、CSWとは?日々どのような活動をしているの? その答えをこのブログを通して伝えていけたらと思っています。 社協やCSWは地域に支えられながら活動しているさ~(^U^*)

< 2015年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
TI-DA
てぃーだブログ
最近のコメント

浦西中学校区

去った8月3日に、浦西公民館の調理室を

お借りして、地域の子どもたちと一緒に

ヒラヤーチーづくりを行いました♪

  



 

 



 

地域の

子どもと大人が

 顔を合わせるきっかけづくりも

 できるのではないかキラキラ というねらいもあり、

 自治会長さんたちに協力していただき公民館の場所を

 お借りして、調理の際には民生委員さんにも

 お手伝いとして参加していただきました!!


今回の取り組みが、子ども達にとって

料理に興味をもつきっかけになればと思いますおすまし




午後は、かりゆしセンターにて

AED講座に参加!!



 

心臓救命装置であるAEDは、近年では

さまざまな施設に設置されるようになり

目にする機会も多くなりました。


運動器具が設置されているかりゆしセンターは

もちろんのこと、私たちCSWも高齢の方や障がいをもつ方など

さまざまな人に出会い、現場にも行くため、様態が急変し

目の前で倒れる方に出くわす可能性はゼロではありません。


ということで、

実際に心臓マッサージなども

行い緊急時の対応法を学びました!!


緊急時は頭の回転が追いつかないため、

体で覚えておくことが大事である!

と体感しながら感じることができました。
















浦西中学校区

当山散策のつづき~~

個人のお宅のお庭に
ふる~~い井戸が丁寧に残されていました。

なんと、この井戸の滑車は明治時代からのもの!!
戦争も乗り越え、残るこの井戸の水で、
地域の人々の命をつないできた歴史があるように
思いました。

































その次は当山の3か所の拝所巡りへ~~











給食センターの横にある井戸。説明板なども設置され、歴史を
丁寧に受け継いでいることを感じました。




































たくさん歩いたあとは、
当山の石畳のところで
休憩~~~♪

流れる水も澄んでいて、
住宅の多い都会の中にも
こんなに豊かな自然があるのだと
驚きました!!


よんな~よんな~歩くことで
みえてきた景色。


今回の探索で知ることができた
地域の良さ!
私たちも次世代に伝えていく
お手伝いをしていけたら
と思いました!!







浦西中学校区

  

 7/23に当山の民生委員さんと一緒に
 当山探索をしました!
 
 「当山には石畳やアガリガ―なんか 
 歴史遺産がたくさんあるんだよ~!」 

 と案内してくれる民生委員さん♪










       まず案内してくれたのは、330沿いの園芸ゾーン♪
       バス停があり、バスを待つ人のためにも車で通る人の
       ためにも、緑の花や木を植えて
       少しでも癒しを♪
       という地域の人の想いから始まった植樹。




ところが、いざ苗木を市に依頼してみると、
「ここの担当は浦添市ではない」
ならば、お隣の宜野湾に!!と連絡すると

「宜野湾市もちょっと、、、、」
というびみょ~~な境目に
ある区域のためどちらの市からも
援助を望むのは難しい。。。

「ならば、もう有志のボランティアでやろう!」
ということで、自主的に苗木を持ち寄って
植え始めたのだそうです。

今では、近くに住む宜野湾市在住の人、
西原地区の人、当山の人などなど
地域を超えて想いでつながった人たちが
苗を植え、
すぐ横の「リサイクルショップ ジョナサン」さんが
水かけを自主的に協力して行ってくれているそうです。

いろんな枠を超えて、企業も地域もいろんな人が
関わっている!!!
ということで、「地球ガーデン」という
名前がついたそうです♪

みんな同じ地球の上に生きている。
そんな仲間たちがハッピーであってほしい。

という願いが感じられました♪





ボランティア関係浦添市社会福祉協議会についてイベント情報

6時30分起床たまピヨではじまったてだこワークキャンプ2日目びっくり!!びっくり!!びっくり!!

眠そうな子どもたちとスタッフ・・・

目覚めのラジオ体操で2日目スタートですびっくり


朝食には、沖縄の定番である、ポーク卵を食べ、2日目のパワーチャージガッツポーズ


2日目のプログラム

 ①ラジオ体操

 ②朝食

 ③施設体験

 ④報告会、終了式


2日目のプログラムでは、市内の福祉施設のご協力をいただき、子どもたちは高齢者や障がい児・者との関わりを学びました

                 晴れ 体験先のご紹介 晴れ

   ・デイサービス泉  ・生きいき健康クラブ  ・児童デイ遊友

   ・経塚デイサービスセンター  ・グループホームうちな~家

   ・小規模多機能型居宅介護 前田の家

                           ご協力、ありがとうございました。


上 子どもたちの笑顔がおじーやおばーをより元気にしてくれます。

上 児童デイ遊友のメンバーと一緒にクッキング!みんなで楽しみました!!


上 最後にパチリ☆ 


浦添市をステキでHAPPYなまちにしていくには、みんなのやさしさや思いやりが栄養源ふたば

てだこワークキャンプでの出会いを大切に・・・パンダハート


てだこワークキャンプに参加・ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございましたびっくりびっくりびっくり


ボランティア関係浦添市社会福祉協議会についてイベント情報

浦添社協では毎年の恒例となっている夏休み企画びっくり!!

てだこワークキャンプ」が今年も8月6日(木)~8月7日(金)にかけて実施しました音符オレンジゆうれい音符オレンジ


このてだこワークキャンプは、市内の中高生を対象に体験や出会いをとおして、気づいて動ける人になろうびっくり

を裏テーマに福祉やボランティア活動、そして地域福祉への理解につながるようなお泊りキャンプ企画ですおうち


今年は、19名の参加がありました。


1日目のプログラム

 ①ボランティア、各種疑似体験

 ②アイマスクを付けながらお弁当を食べてみよう

 ③認知症講話 (講師 宮城 健治さん)

 ④ワークショップ

  (生活がしずらい人ってどんな人?どうすれば生活しやすくなる?)

 ⑤お風呂、BBQ

 ⑥交流会、振り返り

上 手話を学ぶことで、自分たちにできることって何があるかな?
上 アイマスクをつけて目が見えない人の気持ちを知り、また、どのようにサポートしたら安心かな?

上 見えない状況でご飯を食べるってドキドキ不安だね。。。


上 最初は人見知りしていた子どもたち・・・でも、次第に本領を発揮!


1日目の夕ご飯BBQでは、おなかいっぱいに肉びっくりびっくりびっくりを食べ、パワーチャージしておりました。。。


                                     2日目に続く・・・☆



ボランティア関係浦添市社会福祉協議会についてイベント情報


8月も中旬へと突入しましたびっくり!!

みなさま、いかがお過ごしでしょーかはてな

しっかりと水分補給をして、夏バテしないように残りのスイカスイカも楽しく過ごしましょーうパンダ♪赤


さて、8月1日(土)に開催された「ボランティアまつり(通称:ボラまつり)」には、多くのボランティアスタッフをはじめ、多くの来場者で大にぎわいでしたびっくり



上 点訳ボランティア団体による点字体験のようす。。。 真剣なまなざし!


上 写真手前は、民生委員さんがアダンの葉で風車やソテツの葉で虫かごづくりを子どもたちに伝授!

上 車いすサッカー体験!競技用の車いすに乗り、キックオフ!!


ほかにもたくさんの体験企画がありましたが、今回はここまで汗



ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

そして、今回は参加できなかったみなさま、また、次回のボラまつりをお楽しみに~音符オレンジ



                         ひよこ  神森中校区CSW 上原  ひよこ


プロフィール
浦添市社協CSW
浦添市社協CSW
〒901-2103
浦添市仲間1-10-7
TEL:098-877-8226
FAX:098-875-1613
マイアルバム
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ