浦添市社会福祉協議会CSW

浦添市社会福祉協議会(社協)のコミュニティソーシャルワーカー(CSW)によるブログです。 社協、CSWとは?日々どのような活動をしているの? その答えをこのブログを通して伝えていけたらと思っています。 社協やCSWは地域に支えられながら活動しているさ~(^U^*)

< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
TI-DA
てぃーだブログ
最近のコメント

地域のありんくりんイベント情報


新年度、明けましておめでとうございます。

お久しぶりです。
仲西CSWの福里です。

平成27年度第1回めの投稿ドキドキワクワク♪
今年度も浦添市社協CSWともどもご愛読のほうよろしくお願いいたします!


さて、今回はこれまで何度か紹介させてもらっている「地域自治会ふれあい相談窓口」の最新情報をお届けします(^-^)/

 

■過去関連記事■ 

  ✎2014/02/14地域相談窓口相談員フォローアップ講座を開催します!

  ✎2014/03/20地域相談窓口報告会のご案内



--------------------------------

去った平成27年3月12日(木)・・・

平成26年度 地域相談窓口相談員養成・フォローアップ講座

を開催しました。

今回の講座は、平成25年度に相談窓口を開設した

浦添グリーンハイツ自治会
大平自治会
仲西自治会
屋富祖自治会
内間自治会
緑ヶ丘自治会
陽迎橋自治会

に加え、今年度より相談窓口を開設予定の

茶山自治会
勢理客自治会
県営沢岻高層住宅自治会
マチナトタウン自治会



の計11自治会において、「地域相談窓口」を担当している(または担当を予定してる)自治会長をはじめとした地域相談員のみなさんを対象に、地域相談窓口の意義を再確認しながら、相談員及び自治会の抱え込みや孤立を防ぎ、今後の活動がさらに充実・発展することを目的に開催しました✩.*・゚



講師に

沖縄大学 人文学部福祉文化学科 

准教授 玉木 千賀子 氏をお招きし、

「地域相談員としての心構え」をテーマにした講話をしていただき、参加者全員で相談員としての役割やその意義を確認しました。

講話のあとは6つのグループに分かれ、すでに相談窓口を実施している自治会とこれから実施する自治会が抱えている“今の不安”を共有しながら、意見交換を行いました。
















































参加者のみなさんからは様々な不安や悩み事が挙げられましたが、

これらに対して講師の玉木先生や他の参加者(自治会)から多くのアドバイスや実践例をもとにした具体的な解決を法など聞くことができ、とても有意義な時間となりました。


そしてなにより、地域のためにこんなにたくさんの方が自分にできることを考え、悩みながらも実践しているということがすごいことであり、わたしたち社協職員としてどれだけ一緒に汗をかきながら、考え、形にしてけるか、という社協職員の役割や求められる技術についても考えさせられる講座になりました。


今後も手を取り合いながら一緒に「福祉のまちづくり」をしていきましょう☆ミ


また今回の講座の受講生の方々や、地域自治会ふれあい相談室の活動情報等入り次第お知らせします!



あなたも自分にできること探しをしてみませんか?☆.。.:*・*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:





プロフィール
浦添市社協CSW
浦添市社協CSW
〒901-2103
浦添市仲間1-10-7
TEL:098-877-8226
FAX:098-875-1613
マイアルバム
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ